福岡県外からの受験
- 自宅参加制度を設けています。
- 福岡県外にお住まいで、テスト会参加を希望しながら会場へ行けない方のために、自宅参加制度を設けています。
可能な範囲で個別に進路相談などもお受けしております。例年多くの方にご利用いただき好評を得ています。
くわしくは、お電話(092-522-2910)またはメールでお問い合わせください。
福岡県の高校入試のしくみと、実力テスト会の参加方法を紹介しています。
福岡県での
高校受験が決まったら...
- 相談
-
福岡県での受験が決まったら、まずは中学校の先生や塾の先生に相談しましょう。特に中学校の先生とは、必要な書類・手続きなどを確認しておきましょう。
- 進路
選択 -
あなたは将来、何になりたいですか?
どの高校・どのコースに行けばその夢がかなえられるでしょうか?
各高校にある学科やコースを調べてみましょう。
- 公立高校
-
- 学区制
-
福岡県には「学区制」があります。
公立高校の主に普通科を受験するときは、住んでいる地域によって受けられる高校が限られます。
引っ越し先の住所を確認して、受けられる高校を確認しましょう。
- 入試について
-
入試の日程や仕組みなども確認しましょう。
一般入試では、内申と学力テストで合格者が決定されます。
また、一部の学科・コースでは、学力検査の配点や調査書の評価の加重、個性を重視した試験が行われます。
- 関連リンク
-
公立高校の入試について、以下のサイトも参考にして下さい。
- 私立高校
-
- 入試について
-
私立高校は、住んでいる地域に関わらず、どの高校も受験できます。
私立高校の入試には、専願入試、推薦入試、一般入試(前期・後期)など、いくつかの種類があります。私立高校の入試について、以下のサイトも参考にして下さい。
フクトの市販教材『高校入試の徹底的研究(にゅうけん)』には
入試のしくみや過去問など、役立つ情報が満載!!
くわしくは、お電話092-522-2910またはメールでお問い合わせください。
市販開始の7月21日以降は、フクトストアをチェックしてください!

フクトの実力テストを
受けてみましょう
フクトでは、福岡県外から福岡県の高校を受験される予定の方に、次のようなサポートを行っています。
フクトの実力テストを活用して、入試に備えましょう。
実力テストの自宅受験
福岡県外にお住まいで、テスト会参加を希望しながら会場へ行けない方のために、自宅参加制度を設けています。
フクト公開実力テスト会の会員にご入会いただきますと、福岡県内約20か所の公開会場で実施している実力テストを、自宅で受験することができます。
ご受験いただいたテストの自己採点の結果から、志望する福岡県の高校の合格可能性判定等の資料を提供しています。
もし、福岡県内でフクト公開実力テスト会を受験可能なときは...
ご入会後お届けする「会員カード」を持って、会場へお越しください。
また、福岡県内で受験可能なことが予め分かっているときは、フクト実力テスト会係092-522-2910へご連絡ください。
会費
- 中学3年生
-
第1回〜第10回 全10回 24,800円 第2回〜第10回 全9回 23,000円 第3回〜第10回 全8回 21,000円 第4回〜第10回 全7回 19,000円 第5回〜第10回 全6回 17,000円 第6回〜第10回 全5回 15,000円 第7回〜第10回 全4回 14,800円 第8回〜第10回 全3回 11,100円 第9回〜第10回 全2回 7,400円 第10回 全1回 3,700円
- 中学1・2年生
-
ベーシックコース
第1回〜第5回 全5回 9,500円 第2回〜第5回 全4回 8,500円 第3回〜第5回 全3回 7,400円 第4回〜第5回 全2回 6,400円 第5回 全1回 3,200円 ステップアップコース(教材付き)
第1回〜第5回 全5回 10,200円 第2回〜第5回 全4回 9,700円 第3回〜第5回 全3回 8,700円 第4回〜第5回 全2回 8,600円 第5回 全1回 4,300円
- ※お申込回から最終回までの継続受験をお願いしています。
- ※10月までの入会の場合はフクトストアからお申し込みください。
11月以降の入会を希望される場合は、パンフレットをお取り寄せの上、同送の「郵便局払込取扱票」で郵便局より会費(受験料)をお振り込みください。
実力テスト会の体験ができます!
テスト会体験版にお申し込みいただくと、実力テスト会体験版の問題を無料でお届けします。詳細は以下をご確認ください。
進路についてのご相談
QQフクト
可能な範囲で個別に進路相談などもお受けしております。
くわしくは、FAX(092-522-2917)またはメールでお問い合わせください。
よくある質問
公立高校について
- 福岡県の公立高校を受験するにはどのような手続きが必要ですか。
- 県外から福岡県の公立高校を受験する際に必要な書類や手続きについては、中学校を通して福岡県の高校教育課にお問い合わせいただくのが最も確実です。
- 入試の種類について教えてください。
- 公立高校の入試の方法には、推薦入試と一般入試の大きく2通りがあります。県立高校であれば、毎年10月頃に「福岡県立高等学校入学者選抜要項」が福岡県のホームページに出ますので、そちらをご確認ください。
- 推薦入試について詳しく教えてください。
推薦入試は、学力検査は行われず、面接や作文・実技による試験(一部の学科・コース)と、中学校から提出される調査書や志願理由書などを総合的に判断した上で合否が決まる試験です。詳しくは、各市町のホームページ等でご確認ください。
- 一般入試について詳しく教えてください。
一般入試では学力検査と調査書の内容を総合的に判断して、合否が決定されます。合否のラインについては、各高校が定めており、公開はされていません。また、一部の学科やコースではその特色にふさわしい能力・適性、興味・関心などの多様な個性をみるために、学力検査以外に、個性重視の特別試験(面接・作文・実技などの試験)が行われます。
- 公立入試の日程について教えてください。
例年、推薦入試は2月10日頃、一般入試は3月10日頃に行われます。
- 各高校の情報を知るにはどうしたらよいですか。
- 各高校の情報を知る方法としては、次のような方法があります。
私立高校について
- 福岡県の私立高校を受験するにはどのような手続きが必要ですか。
- 手続きに必要な書類等は高校によって若干異なりますので、中学校を通して、または個人で各高校にお問い合わせください。高校によっては、個別の相談会を開催するところもあります。
- 入試の種類について教えてください。
- 私立高校の入試の方法には、推薦入試・専願入試・一般入試の大きく3通りがあります(地域により異なります)。
高校入試のしくみについて
- 私立入試の日程について教えてください。
- 例年、私立入試は推薦・専願入試が1月下旬、一般入試が2月上旬頃に行われます。
私立高校の入試日程
- 各高校の情報を知るにはどうしたらよいですか。
各高校の情報を知る方法としては、次のような方法があります。
- 福岡県私学協会に問い合わせてみましょう。
- 各高校で発行している学校案内などの資料を、学校に直接問い合わせて送付してもらいましょう。
- 各高校のホームページを見てみましょう。
- 新しく質問相談をしたい人は...
-
学習方法など教育相談は、フクトの個別教育相談サービス(QQフクト)へ
実力テスト会などに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームへ
県外から受験した方の
「合格体験記」
県外から受験された方から、受験・合格体験記をお寄せいただきました。
- 県立春日高校(普通科)合格 Hさんの保護者
- 県外受験だったが、志望校を選択する際明確な偏差値と強化科目(項目)が参考になった。また不得意項目(単元)の克服の方法や取り組み方が分かりやすく、適確だった為、迷わず取り組めた。
- 県立香住丘高校(普通科)合格 Hさん
-
県外からでも準備はできる!!
私は、中学3年生の4月に、父の転勤で冬に福岡へ転校することを知りました。福岡県外から、福岡の高校や入試の情報をどう入手すればよいかわからず、受験生なのにどうしようと不安を抱えていました。
そんな時、父がフクトの公開実力テスト会というものがあることを教えてくれました。福岡にまで行かなくても自宅にテストが届き、時間があるときに受けられたので気楽に参加することができました。結果がかえってくると、自分の得意な所、弱点が明確になりました。間違えた所をできるようになるまで解き、復習することで、最初の頃と比べて成績がどんどん上がりました。それと同時に、テスト会に参加するともらえる「Wish!」でたくさんの高校のことや、入試の情報を知ることができて、自分に合った高校を選べました。公開実力テスト会のおかげで、転校してからも不安はなく志望校に合格することができました。参加して良かったです。
(※自宅での受験は会員の方(県外からの受験者を含む)の特典です。)